えっ激しい運動は不健康?散歩位の強度の運動の方が長生きできる?

筋トレコラム
By: Anja Disseldorp

こんにちは。スズキツバサです。

今日は仕事が休みだったので、朝から散歩に行ってきました。

30分程の時間ですが、早朝の散歩は気持ちいいですね〜!

ぽかぽかと身体が温まって、思考がクリアになります。

スポンサーリンク

激しい運動は不健康への道

Ultra Fitness Challenge

僕は週6でがっつり身体を鍛えてますし、テニスも週1でやっています

でも、長生きという観点で考えると激しい運動は逆効果らしいですね笑

やばいな~なるべく効率良く鍛えて長生きしたいな~

プロスポーツ選手は早く老け込んでしまって、短命の方も多い気がしますねー

実際のところは知りませんけど。

スポンサーリンク

散歩の効果はすごい!

Walking

散歩を老人の運動だと言ってバカにしてはいけません

実は散歩の効果はえげつないです。

エビデンスもたくさんあるので調べてみてください笑

長生きするためには散歩はかかせないんじゃないのか?とも僕は思います

10分もすれば自然に身体が温まりますし、身体の動きをよく感じて歩くことで、瞑想になります

歩く瞑想というものがあるんですが、なんと釈迦が悟った瞑想なんです!

詳しくは別記事でまとめましたが、「右足、左足、右足、左足・・・」と頭で考えていく方法です。

また、いつもよりも大股で歩いたり、早歩きすることで、普段使わない筋肉を使えますし、消費カロリーも多くなります

【朗報】瞑想でつらい痛みを消すことが可能らしい!!
瞑想を極めると痛みはあるが、苦痛には感じないという状態にすることができます。本当に心を成長させることができます。真理を発見することができますそれらを実現させるのがお釈迦さんが悟った瞑想である「ヴィパッサナー瞑想です」この瞑想はマインドフルネ

世界的偉人たちも実践者多数

クリエイティブな人たちは散歩を日課にしている人が多いです

最近有名になったのは、スティーブ・ジョブズです

歩いていると頭がよく働くので、2人で歩いてする「散歩ミーティング」を積極的にしていました

作曲家のベートーベンもゲーテとともに散歩をしていて、何かひらめいたらメモするようにしていたようです

他にも、マーク・ザッカーバングやチャイコフスキーなど調べれば何人でもあげることができます

あなたも偉人の仲間入りしてみませんか?