【決定版】握力の年齢別平均と強さの目安

握力計測定をするスズキツバサ握力トレーニング

全身の筋力と相関関係が強い握力。

よって全身の筋力の程度を知るための指標にもなるんです。

平均に比べて自分の握力はどうでしょう?

また、現在の握力が低くてもトレーニングによって上げることが出来ます。

スポテスの奴


安い奴

スポンサーリンク

測定法

公式記録として残っているのはスポテス認定の握力計で、スポテスのルールに基づいた握り方です。

握力計の種類、握り方、滑り止めのチョークの使用の有無によって数値は変動するので、握力の数値を言う時は「竹井グリップAのスポテス握りで78kg」「油圧式の固定握りで112kg」という言い方が正確ですね

スポテス握り

握力計を握りやすい幅に調整して、直立の姿勢で身体に握力計を付けないようにして握る。

※握力計を振り回さないようにする。

固定握り

握力を測らない方の手で握力計を固定して握る。

握力計がずれにくく、力のロスが少ないのでスポテス握りよりも高い数値が出ます。

 

スポテスの奴


安い奴

スポンサーリンク

年齢別の握力平均

握力はほとんどの身体能力のピークと違い、若者よりも30代40代の方が数値が高いのが特徴です。

参考データ-文部科学省↓

体力・運動能力調査-結果の概要:文部科学省

小学生 6歳から12歳

全然体も出来ていない年齢なので握力の数値は成長が早いかどうかでほぼ決まると思います。

評価基準は平均から独断です。

標準は平均の数値の小数点以下四捨五入で、+5kgほどが弱い、-5kgが強い。かなり強いが+10kg。+15kgを最強クラスに振り分けました。

弱い

低学年・・・男6kg以下 女6kg以下

中学年・・・男11kg以下 女10kg以下

高学年・・・男17kg以下 女16kg以下

平均

低学年・・・男11kg前後 女11kg前後

中学年・・・男16kg前後 女15kg前後

高学年・・・男22kg前後 女21kg前後

強い

低学年・・・男16kg以上 女16kg以上

中学年・・・男21kg以上 女20kg以上

高学年・・・男27kg以上 女26kg以上

かなり強い

低学年・・・男21kg以上 女21kg以上

中学年・・・男26kg以上 女25kg以上

高学年・・・男32kg以上 女31kg以上

最強レベル

低学年・・・男25kg以上 女26kg以上

中学年・・・男31kg以上 女30kg以上

高学年・・・男37kg以上 女36kg以上

高齢者 60歳から79歳

まず四捨五入して弱いは-5kg、強いは+5kg。かなり強いは+15kg。最強クラスは+20kg。

スポテスの奴


安い奴

弱い

60~64歳・・・男38kg以下 女21kg以下

65~69歳・・・男35kg以下 女20kg以下

70~74歳・・・男32kg以下 女19kg以下

75~79歳・・・男30kg以下 女17kg以下

平均

60~64歳・・・男43kg前後 女26kg前後

65~69歳・・・男40kg前後 女25kg前後

70~74歳・・・男37kg前後 女22kg前後

75~79歳・・・男35kg前後 女20kg前後

強い

60~64歳・・・男48kg以上 女31kg以上

65~69歳・・・男45kg以上 女30kg以上

70~74歳・・・男42kg以上 女29kg以上

75~79歳・・・男40kg以上 女27kg以上

かなり強い

60~64歳・・・男58kg以上 女41kg以上

65~69歳・・・男55kg以上 女40kg以上

70~74歳・・・男52kg以上 女39kg以上

75~79歳・・・男50kg以上 女37kg以上

最強レベル

60~64歳・・・男63kg以上 女46kg以上

65~69歳・・・男60kg以上 女45kg以上

70~74歳・・・男57kg以上 女44kg以上

75~79歳・・・男55kg以上 女42kg以上

中学生 13歳から15歳

スポテスの奴


安い奴

弱い

中1・・・男25kg以下 女19kg以下

中2・・・男30kg以下 女24kg以下

中3・・・男33kg以下 女24kg以下

平均

中1・・・男30kg前後 女24kg前後

中2・・・男35kg前後 女26kg前後

中3・・・男38kg前後 女26kg前後

強い

中1・・・男35kg以上 女29kg以上

中2・・・男40kg以上 女31kg以上

中3・・・男43kg以上 女31kg以上

かなり強い

中1・・・男45kg以上 女39kg以上

中2・・・男50kg以上 女41kg以上

中3・・・男53kg以上 女41kg以上

最強レベル

中1・・・男50kg以上 女44kg以上

中2・・・男55kg以上 女46kg以上

中3・・・男58kg以上 女46kg以上

高校生 16歳から18歳

最強は+30kgにしてみた。

2、3校に1人のレベル。

弱い

高1・・・男35kg以下 女22kg以下

高2・・・男37kg以下 女22kg以下

高3・・・男37kg以下 女21kg以下

平均

高1・・・男40kg前後 女27kg前後

高2・・・男42kg前後 女27kg前後

高3・・・男42kg前後 女26kg前後

強い

高1・・・男50kg以上 女37kg以上

高2・・・男52kg以上 女37kg以上

高3・・・男52kg以上 女36kg以上

かなり強い

高1・・・男65kg以上 女42kg以上

高2・・・男67kg以上 女42kg以上

高3・・・男67kg以上 女41kg以上

最強レベル

高1・・・男80kg以上 女57kg以上

高2・・・男82kg以上 女57kg以上

高3・・・男82kg以上 女56kg以上

成人男性 18歳から59歳

60代になるまで大した変化がないので、18歳から59歳までを平均して数値を出すことにします。

傾向としては、30代40代まで徐々に上がっていって、その後はじわじわ下がる感じです。

スポテスの奴


安い奴

弱い

男41kg 女23kg

平均

男46kg前後 女28kg前後

強い

男51kg以上 女33kg以上

かなり強い

男61kg以上 女43kg以上

最強レベル

男81kg以上 女58kg以上

スポンサーリンク

握力100kgはベンチプレス100kgよりも凄い

握力100kgはベンチプレス100kgよりも遥かに凄いです。

ベンチプレス100kgなんか体重70kgくらいあったら適当に重めのやつでへこへこしてたら達成できます。

スポテスの奴


安い奴

スポンサーリンク

日本に握力100kg(握力計振り切り)は何人いる?

データがないのでわかりませんが、ネット情報とtwitterを見ている限り50人はいるのかなと思います。

握力計振り切りを達成しているのは、握力を専門に鍛えている人がほとんどですね。

握力100kgを超えたら130kgまで計れる油圧式握力計を買おう

100kg以上の人は130kgまで計る事ができる、油圧式握力計を購入する人が多いです。

日本ではほとんど出回っていないのでめっちゃ高いですけどね。

さっき「油圧式握力計」と検索しても全くショップが出ませんでしたがamazonで

「Hydraulic Hand Dynamometer」と検索したら出ました。

36,000円くらいです。

HealthStar Hydraulic Hand Dynamometer 200 lb Capacity | Portable Durable Dependable Easy to Use Grip Strength Tool with Carrying/Storage Case [並行輸入品]
Healthstar

しかし、米アマゾンではもっと安く買えます

米アマゾンは日本アマゾンとは別に登録しなきゃダメですが、一度登録してしまえば、米アマゾンでも普通に買い物できます。

送料込みでも全然安いものが多いのでおすすめ。情強っぽいし。

ちなみに、2018/06/18現在、同じ握力計が送料込みで210ドル。日本円換算23,233円で買えます。

登録に多少てこずるかもしれないですが、12,000円以上安く買えるし他の握力計も買えるのでおすすめ

スポンサーリンク

りんごを割るのに必要な握力は?

品種や大きさ、熟れ具合によって難易度はかなり変わるのでなんとも言えませんが、必要な握力は70kg程と言われることが多いです。

当然熟れているりんご、小さいりんごは割りやすいです。

全体の傾向として、最近は食感がいいりんごが好まれるため、品種改良によって硬くなり、難易度も上がっているということです。

スポンサーリンク

握力の世界記録、ギネス記録

握力の世界記録を調べると、マグナスサミュエルソンの192kgという情報が出てきますが、これは間違いです。

ドウェインジョンソンが192kgというのももちろんガセ。

なぜそうはっきりとガセかと言えるかと言うと、握力計で計れる最高の数値は140kgだから。

192kgという情報は、マグナスがCOCグリッパー#4(参考数値166kg)を小指抜き(手が大きすぎて握れなかった)で閉じたことから生まれた推測の値だと思います。

スポンサーリンク

握力のトレーニング方法

握力計の数値を伸ばすなら握力計握りが一番効率が良いです。

スポテスの奴


安い奴