器具レビュー【SWT19】bodysolid(ボディソリッド)のプレートラックがおすすめ! SWT19はbodysolid(ボディソリッド)の28mmプレート(家庭用のプレート)用プレートラックです。 がっしりしているし、見た目もカッコイイ。おすすめのプレートラックです。 bodysolid(ボディソリッド)SWT19... 2018.08.13器具レビュー
プロテインAmazonプライムデーで狙いたいプロテインと筋トレグッズは!? 今日、2018年7月16日昼の12時から17日の終わりまで、年に一回のAmazonプライムデーが開催されます! プライムデーはAmazonの商品が一番安く買えるセール。 何を買ってもお得なのでまとめ買いがはかどりますね笑 Am... 2018.07.16プロテインサプリメントレビュー
器具レビューウォーターダンベルのメリットを存分に活かす方法! 水を入れることでダンベルとして使うことの出来るウォーターダンベル! こいつのメリットデメリットを見ていきます。 出先用か、女性用には使えそうです。 ウォーターダンベルのメリット ウォーターサーバーは単純に安いだけではなく、メ... 2018.07.06器具レビュー
体のケア【ぺルビス骨盤職人】たった5分間体のコリをほぐしただけで天国を味わえた件 筋トレをする人の体のケアから、腰痛のケアまで、専門家や筋トレクラスタまでたくさんの人に愛用されている商品「骨盤職人」 僕は背中の筋トレの後や、なんとなく疲労が溜まったな~というときの体のケアに使っています。 体感がかなりあって、... 2018.06.05体のケア
器具レビューホームジムの鏡におすすめなのはシールタイプ! 僕は自宅で筋トレをしています 筋トレしている人はご存知でしょうが、鏡は凄く大事 自分の姿をみながら筋トレするのは自分の筋肉を見て惚れ惚れしているんじゃなくて、フォームを確認しているんですよね スポーツでも上級者はビデオで撮... 2018.02.07器具レビュー
Uncategorized【2017年】Amazonで買って良かったものランキング 2016年版はこちら! 今年は78商品を買いました 10位 Q12 最近買ったのであんまり使ってませんがかなり良いです 見た目も良いし、音質も良い、マグネットでまとめられて、持続時間も8時間とかなり長... 2017.12.15Uncategorized
器具レビュー厳選!ホームトレーニーに必須の器具2つと高みを目指すための+α こんちゃ! 筋トレの器具って色々ありますよね~ 「自宅で筋トレしたいけど、何を買えば良いか分からない!」 そんなあなたのために目的別に必要な器具を解説してみました! ↑画像はプレートツリー(約200kg)と32kgの... 2017.08.08器具レビュー握力トレーニング
器具レビューアスタルテのドアジムがあれば場所を取らずに懸垂ができる! 自宅での懸垂はドアジム(突っ張り棒)がおすすめ パワーラックやぶら下がり台があれば出来ますが、かなり場所を取るので自宅に置けない方が多いと思います そこで! 僕が使っているこちらの商品↓ なんと2580円... 2017.06.26器具レビュー背筋トレーニング
器具レビューリストスラップとリストラップとパワーグリップの違い 筋トレは扱う重量が上がってくると狙った部位の他に、前腕にもかなり刺激が入ります 僕は前腕も鍛えたいから補助道具はいらない! と考えて素手でワークアウトしてきたのですが... 扱う重量が重いワンハンドローやデッドリフトで先に... 2017.04.06器具レビュー握力トレーニング
器具レビュー【価格帯別】最強のインクライン(アジャスタブル)ベンチおすすめ4選! 角度が変えられるベンチを「アジャスタブルベンチ」といいますが、「インクラインベンチ」という言い方が定番です。 ※アジャスタブル=角度が変えられる ※インクライン=傾斜がついている この記事ではインクラインベンチの価格帯別の... 2016.12.22器具レビュー